香典返しのカタログギフト「システム料・送料無料」のカラクリ

香典返し

お志(おこころざし)とは?

 

おこころざし

 

お志(おこころざし)とは、相手へ向けた厚意であったり気持ちを表す言葉です。日本では弔辞のお返し、香典返しのことを言います。お通夜やお葬式に出席してくださった方々への感謝の気持ちと言えます。

 

※記事内にはPRを含みます。

 

香典返しのカタログギフトは失礼?

 

香典返し 失礼

 

結論から言いますと、お志(おこころざし)をカタログギフトでお返しすることは、全く失礼にはあたりません。自分で商品を選べることから、むしろ昨今ではカタログギフトでお返しする方が多いほどです。

 

香典返しにおいては、古来より肉・魚・酒は失礼にあたると言われております。これらは仏教の考えで不殺生・不飲酒の戒律があるためです。

 

香典返しを生業としているサービスの多くがまず第一にカタログギフトをおすすめしてます。

 

唯一注意すべことは「香典返し・法要用のカタログギフト」を選択することです。これらは香典返しに適した商品を厳選しておりますので間違いがありません。たまに香典返し用のカタログギフトにもに肉や魚やお酒が含まれていることがありますが、相手方が選ぶことには問題はなく、失礼にあたることはありません。

 

カタログギフトのメリット

 

カタログギフト メリット

 

今まで一般的には香典返しの定番として「洗剤・お茶・タオル」など後に残らない消えものや消耗品が選ばれておりました。しかしながら、最初から決められた商品ですと、それが全員にとって必要な物かどうかわかりません。

 

香典返しをカタログギフトで贈りますと、受け取る側にとって必要な物を自分で選んでもらえるので、喜んでいただける確率が大きく上がります。そこがカタログギフト最大のメリットなのです。

 

次のメリットとしては、香典返しや法事・法要返しのカタログギフトを提供しているサービスの多くがインターネット通販サイトであることです。インターネットに特化していることから店舗費や人件費などの中間コストを抑えることが可能となり、それが高品質・低価格といった形で利用者様に還元されるからです。

 

カタログギフトは割高なの?

香典返しの相場

 

一般的に香典返しの相場は「半返し」と呼ばれております。5000円いただいた場合には2500円相当のお返しをするということです。

 

親族や友人知人によってお香典の金額も変わってくるため、香典返しの内容も3パターンくらい用意しておくと良いと言われております。

 

そして、香典返しの相場から金額相応の商品を選ぶ際に「本来の商品価値」を考えてみましょう。それにはカタログギフトのデメリットを知る必要があります。

 

カタログギフトのシステム料や送料

 

カタログギフトのデメリット

 

カタログギフトのデメリット、それはシステム手数料・送料がかかることです。

 

香典返しを含め多くのカタログギフトでは、カタログ代+職員が処理し準備し発送する手数料である「システム料」が上乗せされます。それに加え送料がかかります。それらの金額はサイトによって表記はまちまちですが、おおよそ送料が500円〜700円、システム料が600円〜1000円くらいが一般的のようです。

 

例えば、総額5000円で販売されているカタログギフトの場合、送料500円+システム手数料700円=計1200円を差し引いた残りの「3800円」が本来の商品価値となるということです。※実際に、カタログ掲載されている商品を同じサイト内での単品価格で調べたところ、システム手数料がかからない分、600円ほど安く販売しておりました。

 

このことからカタログギフトでは、「本来の商品価値」を基準とした価格設定をされているコースが多いです。つまりお香典5000円の半返し相当のコースを選ぶ場合、送料手数料込々でも3000円以上が妥当ということです。その分、カタログギフトは受け取る側の喜びも大きくなりますので、これを割高と感じるかどうかは各々のお気持ち次第かと思います。

 

※送料無料の表記について
様々なWEBサービスで「送料無料」の表記をしていますが、実際は間違いなく送料がかかっています。あれは利用者の目を引くためのものが大半で、商品価値に送料分を上乗せした金額というだけのことです。自社で配送しているサービスはAmazonくらいしか知りませんし、自社で送料負担して(赤字覚悟で)リピーター確保するのもAmazonのような大手だけの特権です。全くの同一商品で送料無料ならお得ですが、多種多様なカタログギフトでは「送料無料は参考にならない」と考えるのが妥当です。

 

カタログギフトで失敗しやすいポイント

以上のことから、深く考えずにお香典5000円頂いたから半返しで「込々2500円で送料無料!」のような一見お得に見えるカタログギフト贈ってしまうと、送料手数料(例:500円+700円として)を差し引いた、たった1300円の商品価値となってしまいます。

 

1300÷2500=52%⇒つまり「お返ししたい半分ほどの価値」の贈ることになってしまい、受け取る側にも安っぽく感じさせてしまう可能性も出てきます。ここがカタログギフトで失敗するポイントだと私は思っております。

 

それでしたら2000円+送料(例:500円として)のみのタオルや洗剤などの単品の方がまだ見栄えが良いでしょう。

 

以下、それらをわかりやすくするためにシミュレーショングラフを作成してみました。この場合、送料500円・システム料700円と一律にして計算しています。(実際はコースによって多少の差はあります。しかしカタログで選んでもらった商品を発注するという作業に変わりはないため、それほど大きな差がないのが現状です)

 

<お香典5000円頂いた場合:シミュレーション例>

選んだ商品 購入金額(全て込々) 送料・システム料を差し引いた本来の商品価値
単品のタオル 2500円 2000円(80%)
単品のお茶セット 3000円 2500円(83%)
格安カタログギフト 2500円 1300円(52%)

 

カタログギフトでは、金額が安くなればなるほどこのような割合が顕著になります。前述したように、2500円相当のお返し(頂いたお香典5000円)をカタログギフトで選ぶ場合、最低でも3000円以上のコースをオススメしたり、この価格帯のコースが多いのはそのためです。

 

例えば、「込々3500円のカタログギフト」ですと、送料・システム料(例:500円+700円として)が引かれても2300円相当の商品であることが担保されるので安心できます。

 

しかし、金額が高くなればなるほどそれらの価値の割合は変わってきます。

 

<金額・コース別:シミュレーション例>

頂いたお香典の金額 カタログギフト(購入金額) 送料・システム料を差し引いた本来の商品価値
10000円 5000円 3800円(76%)
30000円 15000円 13800円(92%)
50000円 25000円 23800円(95%)

 

上のグラフのように、頂いたお香典30000円のお返しを「込々15000円で送料無料!」というカタログギフトにした場合、送料・システム料(例:500円+700円として)を差し引いたとしても13800円の価値となります。

 

13800÷15000=92%つまり9割以上の商品価値が担保されます。これなら相手方にも十分に喜んでもらえることでしょう。

 

 

<金額別の早見表:シミュレーション例>

 

最後に、カタログギフトで香典返しをする際の満足度をシミュレーションしてみました。満足度の計算方式は、「お返し相当額」における「本来の商品価値」の割合としています。

 

※お返し相当額は半返しの金額、商品価値は送料・システム料(500円・700円として)を差し引いた額と一律にしています。

 

頂いたお香典()内はお返しの額 カタログギフト(購入金額) 本来の商品価値()内は満足指数
5000円(2500円) 2500円 1300円(52%)
5000円(2500円) 3000円 1800円(72%)
5000円(2500円) 3300円 2100円(84%)
5000円(2500円) 3500円 2300円(92%)
5000円(2500円) 4000円 2800円(112%)
10000円(5000円) 5000円 3800円(76%)
10000円(5000円) 5500円 4300円(86%)
10000円(5000円) 6000円 4800円(96%)
30000円(15000円) 12000円 10800円(72%)
30000円(15000円) 13500円 12300円(82%)
30000円(15000円) 15000円 13800円(92%)

 

結論を言いますと、香典返しをカタログギフトで贈る場合、金額が低いコースほど失敗する確率が高くなるということです。ですので、お香典5000円のお返しを選ぶ時だけでも慎重にカタログ選びをしてください。それが失敗を少なくする一番の方法です。

 

感覚的な例えで言いますと、多くの人は、1300円の物を2500円の物あるとは評価はしませんが、18800円の物と20000円の物だと区別がつかないということです。とても嫌な言い方に聞こえたかもしれませんが、そのことを理解しないとカタログ選びに失敗してしまうのです。

 

今回ご紹介したこれらのデータは、私が各サービスを俯瞰的に調査したおおよその計算です。もちろん中には独自のルートで原価率を抑え、他にはないような格安で提供しているサービスもあるかもしれませんが、香典返しにおけるカタログギフトのメリットデメリットをきちんと理解することは無駄ではないでしょう。そしてこのような労力こそが「感謝の気持ち」となり、相手方の喜びへと変わるからです。

信用できるサービスとは?

香典返しに適した商品を

 

今や香典返しのカタログギフトが定番となり様々なサービスが乱立しておりますが、どのように選べば良いのでしょうか。口コミや評判を調べることはもちろんですが、信頼性を考えることが最も重要なことであると思います。

 

カタログギフトというコンテンツ自体1987年に始まったものであり、本格的に流行したのがここ10年〜15年くらいで、まだまだ歴史が浅いコンテンツであることは間違いありません。だからこそ、「香典返しのカタログギフト」に特化した専門店を選ぶことが大切です。

 

正直言うと、香典返しのカタログギフトを推し出しているサービスがたくさんある中で、「これはダメでしょう」というものがそこそこあったりします。結婚式のお返しや内祝いとは訳が違うからです。

 

いくら受け取り側に選んで貰えるカタログギフトだからと言って、神聖な仏事において、そのシーンに適してない商品を掲載しているカタログは避けるべきです。例えば、やたら印象が明るい商品だったり、エッジの効いたインパクトのある商品を掲載しているようなカタログギフトです。やはり昔から香典返しとして利用されているような主張の少ない商品が掲載されているカタログギフトが香典返しの場合には適していると思っております。

 

香典返しのブランド掲載

 

よくユーザーを誘い込む謳い文句で「人気ブランド多数掲載!」などと記載しているカタログギフトを大手ショッピングモールなどでよく見かけるのですが、正直香典返しには適しているとは思えません。どこの海外ブランドなどとは言えませんが、一見すると聞こえのよい有名ブランドですが仏事においては少々尖っていると感じざるを得ないからです。

 

それよりも昔からの伝統を守り、一つ一つ丁寧に作り上げているような老舗店の商品は喜ばれます。特に香典返しの場合には、受け取り側の年齢層が高い事が多いので、落ち着いた商品の方がシーンにも適していると思います。

確かな歴史を持つカタログギフト

発売から30年以上たつ香典返しカタログギフト

 

先述いたしましたが、カタログギフト自体が開始されたのが1987年です。そのような中、「30年以上愛され続けた香典返しのカタログギフト」を販売してきたサービスがあります。それが「おこころざし.com」です。

 

香典返しのカタログギフトを取り扱っているサイトは星の数ほどあるのですが、ここまで長く歴史のあるサービスは「おこころざし.com」をおいて他にありません。また、資本力のある大手が続々参入してきている中で、いまだ業界のトップ戦線で走り続けていることも魅力の一つです。

 

香典返しにおいて、どのようなカタログギフトが適しているのか?そしてお客様がどのようなサービスを求めているのか?ということを30年以上アップデートし続けてきた努力の賜物の一例を見てみましょう。

 

こちらが、 発売から30年以上たつ「香典返しカタログギフト沙羅」 です。

 

その努力やサービスが、サイトや商品にしっかりと表れていることが伝わってきたかと思います。

 

香典返しに特化したカタログギフト専門店

 

おこころざし.com

 

おこころざし.com TOP

 

「おこころざし.com」は香典返しのカタログギフトなどの仏事・弔辞などに特化している専門店です。多くのカタログギフトを見てきましたがここまで専門性があった上で、カタログギフトと共に歴史を歩んできたサービスを他に知りません。

 

運営している「株式会社大和」はギフトを中心とした事業を1940年から開始している老舗中の老舗です。ギフトに強い歴史のある会社が立ち上げた仏事・弔辞に特化した専門サイトが「おこころざし.com」なのです。

 

ここがポイント!
 仏事、弔辞に適した専門性のあるサービス
 香典返しのカタログギフトを熟知している
 非常に長い歴史を持つ会社が運営している

 

さらに、ギフト事業を行っていた会社が運営していることからコスパも非常に良いです。値段だけなら大手ショッピングサイトのカタログギフトの方が安いのかと思いきや、良質な商品が掲載されているカタログギフトが比較的低価格で提供されているので嬉しいです。おそらく戦前からギフト事業を運営していたことから、古くから付き合いのある老舗店などとの独自パイプがあるのでしょう。

 

心遣いを感じさせる特典が満載

 

おこころざし.comでは、香典返しをお考えの方にとって大変嬉しい無料特典があります。どの特典も仏事・弔辞などに関わるお客様の気持ちを最優先に考えた手厚いサポートであると言えます。

 

特に挨拶状作成のしがけ専門性の高いサービスに任せたいところです。カタログの内容だけでなく、こういった専門性の高さこそ、おこころざし.comを選んで貰いたい理由の一つです。安心して任せることができます。このような手厚い特典が、おこころざし.comが持つ贈り物に対する真摯な思いを感じさせてくれます。

 

挨拶状作成の無料サービス

おこころざし 挨拶状

おこころざし.comでは、香典返しに必要な様々な挨拶状をご用意しております。「奉書無宗教式」「カード型無宗教式」「奉書仏式」「カード型仏式」ほか、「満中陰」「神式」「天理教式」「キリスト教式」など、お客様のご要望に合った形式で用意してくれます。わからないことなどがあった場合にも、電話やメールでの相談サポートを行ってくれてるので安心です。

のしがけの無料サービス

おこころざし のし

香典返しに必要な掛け紙(のし紙)を無料で用意してくれます。水引の上部に入れる文字は、一般的な法事においては「志」になるのですが、お客様のお住いの地域や用途によって変わってくることもありますので、それぞれに対応したものを数ある選択肢の中から選ぶことができます。さらにのしの種類や色合いなども選ぶことができます。

ラッピング・手提げ袋の無料サービス

おこころざし 水引

おこころざし.comでは、香典返しのカタログギフトに適した上質な包装紙で仕上げてもらえます。色合いも「雲竜」「蝶」「紺」「白樺」といったように落ち着きのある高級感ある包装紙の中から選ぶことができ、素敵な包装をしてもらえます。そしてそれらを入れる手提げ袋まで無料で用意してくれます。「内のし」「外のし」の選択およびその手順も公式サイトには記載あり。

 

おこころざし人気NO1ギフト

おこころざし 人気ランキング

 

おこころざし.comのの香典返しとしてランキングNO1の人気コースが「沙羅」です。仏事や法事のカタログギフトとして、販売から30年以上たつロングヒット商品です。「沙羅」は¥3,080(税込)〜¥55,880(税込)の間で全12コースが用意されています。

 

カタログギフト 沙羅 月見草

 

その中で最も人気が高いのが「沙羅」の「月見草」という\9,680 (税込)のカタログギフトです。

 

「普段使いのものから、特別な日のためのものまで」というコンセプトで多彩なラインナップが魅力的です。老若男女に喜ばれる幅広い内容と設定で、おこころざし.comでは定番の人気商品となっております。

 

⇒ 人気NO1のカタログギフト「 沙羅 月見草」

 

⇒ 「香典返しカタログギフト沙羅」全コース一覧

 

香典返しのカタログギフトなら「沙羅にしておけば間違いない」と言っても過言ではないのでぜひチェックしてみてください。

 

おこころざし.comでは香典返しカタログギフトを注文する際に、会員登録ことですぐにその買い物から使える500円分のポイントが貰えますのでそちらも利用すればお得です。さらに100円のお買い物で1ポイント貯まるので、多くのギフトを購入する場合には会員登録はおすすめです。

 

定番の沙羅以外にも香典返しに特化したカタログギフトのコースが用意されていますので、ぜひ色々とチェックしてみてください。

 

⇒ 香典返しは「おこころざし.com」公式サイト

サイト概要
本日は当サイト香典返し.comのお越しいただき誠にありがとうございました。香典返しのカタログギフトなど初めてお探しの方でも安心して利用できるようなサイトを心がけました。結婚や出産などのお祝いと違い、前もってしっかりと準備することが難しい香典返しなどの仏事ですが、そういった部分で失敗がないように香典返し専門のカタログギフトを選んでいただけると幸いです。当サイト「香典返し.com」では香典返しを贈られた方にとって失礼のないよう、そしてこちらの感謝の気持ちを十分に伝えられるようなカタログギフトが見つかることを心よりお祈りしております。